「視点」の記事一覧(2 / 4ページ目)

トレーニング嫌いのトレーナー!?

想い 視点

普段トレーンニングは一切しないくせに整体とパーソナルトレーニングを組み合わせてしまっているヒロ服部です。   実は、人並みにジムに通って筋トレに励んだ時期もありました。 結果は皆さんと同じ。 週3が週1。 週1・・・

プロフェッショナルに必要な要素

つぶやき 視点

〇〇ならあの人にお願いしたほうがいい。 〇〇のプロと選ばれる人、認められる人たちが持っているものは何だろうと考えてみる。   僕がお店を始めた15年くらい前までは 「僕の仕事は〇〇(肩書き)です。〇〇(悩み・問・・・

より抜くこと

視点

柔道整復師の先生からある相談の続き。 どうしてそのスキルをセレクトしているのか?をハッキリさせる。 これは料理で例えたら自分がどんな料理を作って人を喜ばせたいのか?というところ。   私はこの料理で人を感動させ・・・

柔道整復師の先生からある相談

視点

先日、柔道整復師の先生からある相談を受けた。 細マッチョな好青年。(以後、細マッチョ先生) 男の人で僕に何かを相談してくるのはスクール生以外珍しいことなので、時間を合わせて少しだけ話を聞かせてもらった。   流・・・

20年来のワンピース

クライアント 視点

昨日、とても嬉しい報告をクライアントさんから受けた。 年1/3は日本にいないバイタリティー溢れるキュートな方。 世界を旅する度に、その場所の思い出や世界の波の写真を見せてくれるのも僕の楽しみのひとつ。   天性・・・

スイートスポットを知る

想い 視点

僕らのようにひとりで仕事をおこなっている人は、そのやり方にルールはない。 朝5時から始めてもいいし、午後3時から夜中までやったっていい。 午前中だけでもいい。 施術料金だって自由だし、施術時間も内容も自分で決めることがで・・・

しなやかであるということ

SUP 視点

久しぶりの御前崎。 昨日は日の出からワイキキのような波。 それにGWで混み混みかと思いきや星野先生と二人締め。 「最高ですね!!」 「最高だよね!!」 「やっとですね!!」 「やっとだよ!!」 カラダ覚醒ココロ踊る、スペ・・・

5周年です!!ありがとう!!

想い 視点

今から5年半前ある町の整体屋さんは、肩こり・腰痛・頭痛に悩んでいる人たちに整体を施していました。 町の整体屋さんは、姿勢矯正以外にも骨盤矯正、O脚矯正、小顔矯正など女性から需要のあるメニューを打ち出してパーツの悩みに対し・・・

自己投資の方向

視点

4/23(日)DOSCOMエクササイズセミナー開催!!残2席となりました エクササイズセミナーのお問い合わせも幾つか頂いたので、シェアしたいと思います。 Q&Aはコチラ。宜しくお願いします。   技術セ・・・

「姿」を固めてしまう原因

健康・美容情報 想い 視点

前回のブログで、スタイルデザインの目的について書かせてもらいました。 女性のカラダから表現される、姿の美しさ。 「姿」は、その人の「動き」によって表現されます。 その動きをギクシャクさせてしまう問題はどこにあるのか?につ・・・

ライフスタイルが身体をつくる

SUP YOGA 視点

ヨガやSUPサーフィンが、ライフスタイルの一部になってから、僕の姿カタチは全く新しいものに変わりました。 食事を制限することなく、好きなものを食べ、よく寝て、よく仕事して、よく遊ぶ。 おかげさまで、カラダはいつもグットコ・・・

『Back wash Technique』

学び 視点

昨日は、師匠開催の技術セミナーでした。 『Back wash Technique』   師の座学、要所で落とされる一言一言から、師匠が伝えようとしてくれている技術の本質が伝わってくる。   キチンと勉・・・

顧客満足度のワナ

モラル 視点

顧客満足度という言葉があります。 個人で仕事をしていると、このフレーズに振り回されてしまう時期が必ず一度はやってくるのです。 でも顧客満足に振り回されて自分が「コレだ!」と思える仕事ができていないプロってどうなんでしょう・・・

マッスル イズ マネー

視点

「筋肉があった方がいいか?」という質問は、「お金はあった方がいいか?」にどうやら似ている。   「筋肉をつけて健康になろう!!」という考え方を否定するつもりはないけど、「筋肉をつければ健康になれる!!」という考・・・

流行りに乗らない

視点

巷では、「筋膜」という言葉がフィーバーしている。。。らしい。 市民権を得た筋膜にアプローチするという療法に、人の興味が集中してしまう。 あぁ恐ろしや、恐ろしや。   恐ろしいと書いたのは、巧みな言葉に興味を持っ・・・

素晴らしき人間関係

つぶやき 視点

人のカラダに変化を与えるためには、自分が相手のことを信頼していることはもちろん、相手からも信頼してもらえているということが前提になってくる。 目には見えない絆で、繋がり続ける。 信頼してもらえていて、困った時はいつでも顔・・・

ページの先頭へ